2025年8月9日に水瓶座満月。
このシーズンになったことで、これまでの通念を変えることについて
大きくその素養が満たされるであろう時期。
この時期の天空模様を見ます。
もくじ
2025年8月9日 水瓶座満月

時間:16時55分1秒
カルミネートがリリス。気づかなかったけれど対処せねばならない問題。
双子座・射手座協調で乙女座・魚座インターセプト。
強調ハウスが5、11。強調と言えるほど大きな惑星もないが
テーマとしては趣味、目立つこと、サークル活動、友好国との関わり、でしょうか。
2、8に入っているノードが機能しない、というか何かスイッチが入ったら動く感じ。
組合的な関わりが動くのは何か起きてからか…?
各種サビアンシンボルは
ASC山羊座数え19度は「大きな買い物袋を持った5歳くらいの子供」
他者のために挑戦し、実践力を磨く。
MC蠍座数え9度は「歯科治療」
痛みを厭わず先に進む意志と強さがある。
太陽獅子座数え17度は「ベストを着ていない聖歌隊」
準備不足のままに行動する。ある程度勢いがあるのが大事かも。
ハードアスペクトは
太陽ー月・パラス180度
・分裂した自己。(太陽ー月)
太陽ー火星45度
・ストレスの多い筋肉活動。衝動性。
太陽ー土星・海王星135度
・難しい判断と決断。(太陽ー土星)
・明確さの欠如。(太陽ー海王星)
・理想の具現化。(土星ー海王星0度)
太陽ーベスタ90度
太陽ージュノー90度
月ー火星135度
・過剰反応。
月ー土星・海王星45度
・フラストレーション。(月ー土星)
・心と感情が溢れる。(月ー海王星)
月ーベスタ90度
月ージュノー90度
水星ー冥王星180度
・受動的で攻撃的な議論。
水星ードラゴンヘッド135度
・連絡を取る必要性。
水星ーMC90度
・神経質な緊張。
火星ー土星・海王星180度
・制御しようとする努力。(火星ー土星)
・力と感受性を必要とする複雑な状況。(火星ー海王星)
火星ーベスタ45度
火星ーパラス135度
火星ージュノー45度
木星ーパラス150度
木星ーASC180度
・他者と温かい時間を共有したい。
土星・海王星ーベスタ135度
土星ーパラス45度
冥王星ーキロン90度
・激しい痛みと癒し。
冥王星ードラゴンヘッド45度
・目標達成の難しさを感じる。
セレスーベスタ150度
ジュノー・ベスターパラス90度
特殊アスペクトは
ベスタ・ジュノー・リリスー太陽ー月・パラスのTスクエア。
火星ー冥王星ー天王星の風グランドトライン、火星ー土星・海王星のカイト。
土星・海王星ー太陽ーリリス・ベスタ・ジュノーのトールハンマー。
火星ー冥王星ー土星・海王星ー水星のミスティックレクタングル。
大惑星同士でのミスティックレクタングル成立?
インターセプトであったり、1ハウスの冥王星、
4ハウス天王星、8ハウスの火星が土星・海王星と180度なのが気がかり。
火星なので車とか火災、事故というのが危ぶまれるところ。
水星ー冥王星180度も、過剰なメディア報道?
2種類の葛藤と絡むゆえに、どちらにエネルギーを傾けざるを得ない。
何かと難しい決断を迫られることもありそうで、そのことが吉か凶かエネルギーになるか。
いいところに目を向けると金星・木星が0度。
金的な幸運の可能性が広がる可能性があるということ。
月は1ハウス。やること、いる場所が移ろいやすいことで、
むしろそのことに落ち着きを覚えるでしょう。
10ハウスのベスタなどとTスクエアになっていて、仕事とプライベートの葛藤の起きる時期、という感じも。
水瓶座下弦の月だった時は2ハウスでした。
仕事の仕方、自分を豊かさで満たすというところに注力して
自分のやりたいことを赴くままに満たす、という流れですかね。
https://ngx24.com/blog/20250421_aquarius_waningmoon
水瓶座満月について
月はその人の内面を表す「感情」の星。太陽に並ぶ重要な惑星。
その人の好みや趣味、ニーズといったものが月星座に反映されます。
満月は太陽の後方180〜135度にある月。
内面の世界が、写し鏡のように外部の世界に表れやすい。
水瓶座月は感情よりも知性に安心感を覚える風の星座。
感情を置き去りにしているのかというくらい合理的な思考の持ち主。
状況に対する理解力と知性は確かなもので、型に囚われることを嫌い自由を好みます。
科学やテクノロジーを信仰する面もあれば幻想、
形而上学のような目に見えない世界に関する興味もあり柔軟。
1ハウス月は仕事や環境など変化が訪れやすいと言えます。
変化に敏感で順応性があり、刺激を求めるので運命が変動しやすいということ。
刺激による変化を求めることが自分の人生に前進しているという感覚をもたらします。
水瓶座数え17度は「ガードをしている番犬」
境界線を意識し、個人の権利を守る。
水瓶座の15度以降は獅子座の影響が入ってきて、
自らが創造したいものが何かという自分の意志が生まれてきます。
アイデンティティが生まれてくる度数。
水瓶座は集合意識的な星座で自分と他人の区別がともすればつかないであろうところが、
自分と他者との境界線を明確にすることを意識します。
各種解釈

1ハウス
冥王星は世相においていつもと違う感じ。
パラスは頭が冴えること。独創性のある週間。
月はやることが移ろいやすい。
2ハウス
ドラゴンヘッドは財政においてやるべきこと。
土星は財布の紐を占めること。金運と言えるまでに時間がかかること。
海王星は見えない不安定な金運、獲得するとしたら現実的でない方法。
3ハウス
セレスは教育やメディアを通して育てる。
エリスは交通やメディアでのトラブル。機転を効かせること。
キロンは交通、コミュニケーションにおける傷。
4ハウス
天王星は変わりやすい地盤の状況。
セドナは難しい土地の問題。海をどうするかの問題か。
5ハウス
ハイジアは子供の環境の衛生について?
6ハウス
金星は美的な仕事で得られる金運。
木星は労働や健康に関することで可能性が広がる。
パートオブフォーチュンは労働、健康を通して得られる物的幸運。
7ハウス
セレナは外交、他者との関わりを通して人助け。
水星は外交に注目するメディア。
太陽は外交に注力する首相。
バーテックスは外交、他者との関係で新たな扉が開かれる。
8ハウス
火星は命の問題に関するトラブル、もらうものを積極的にもらうことなど。
ドラゴンテイルは共同事業においてすでに経験していること。カルマ。
10ハウス
リリスは公的な場での気づかなかった問題が起きること。
ベスタは公的な場、政府での仕事において規律を守ること、正すこと。
11ハウス
アストレアは友好を結ぶ上で外せないもの。こだわり。正義。リーダーシップ。
マップ

木星、金星ーDSCが西日本。女性や裕福な人が来る?
リリスーMCが北海道道東。
総括

社会に対して通念を変えたい、社会の役に立つという気概はあれど
自分が表現したいものの中で「これだけは譲れない」というものがあるのが大事、
ということですね。
社会的な立場でのしがらみであるとかに対峙しつつ
いかに自分の線引きしたところを守っていくか、
という攻防戦が展開されるかもしれません。
セッションのお申し込みについてはこちら
以下のページよりアストロロジーセッションの概要とお申し込みをいただけます。