2025年11月20日に蠍座新月。新たなる再建の種を埋めていく月相。

2025年11月20日に蠍座新月。

射手座シーズンに始まる直前くらいの新月、どのような力があるのか?
天空模様を見て行きましょう。

2025年11月20日 蠍座新月

20251120蠍座新月

時間:15時47分12秒

カルミネートは冥王星。政権が強くなる。決めなくてはいけない大ごと。
権力の争い、政界の改革、戦争にまつわること、など。

ライジングプラネットがパートオブフォーチュン、
セッティングプラネットが金星。
物的に恵まれる一方で相手方からも支援を。
自国と他国の需要と供給のミスマッチ?

各種サビアンシンボルは

ASC牡牛座数え16度は「謎を暴こうとする無駄な努力をする老人」
自分が本当に欲する新たな可能性に向けて努力する。
変革における国民の期待?

MC山羊座数え29度は「お茶の葉占いをする女性」
組織のために自らの力を使い、先読みをする。

ハードアスペクトは

太陽・月・水星ー天王星180度
・心の調和のとれたバランス。(太陽ー月)
・精神力。鋭い思考。(太陽ー水星)
・変化と型破りな行動を理解しようとする努力。(太陽ー天王星)
・感情の正直な表現。(月ー水星)
・強情さ。個人的な癖。(月ー天王星)
・一つの視点への固執、心の硬直。(水星ー天王星)

金星ーベスタ45度
金星ーパラス90度
金星ーセレス135度

金星ーASC180度
・多少の不快感はあるものの、許容範囲内での他者との交流。

火星ー木星135度
・過度の興奮。自信過剰。

火星・ジュノーードラゴンヘッド90度
・ストレスになる可能性のある協力の努力。(火星ードラゴンヘッド)

木星ーキロン90度
・痛みと大きな学び。

木星ーMC180度
・土地の拡大を目指す。

海王星・セレスーベスタ90度

海王星ーASC45度
・心の表現においてうまくいかないこと。

冥王星・MCージュノー45度

冥王星・MCードラゴンヘッド45度
・目標までなかなか到達しないジレンマ。(冥王星ードラゴンヘッド)
・情勢、政治の方向性の極度の変更。(冥王星ーMC)

特殊アスペクトは

木星ー冥王星ー天王星ー太陽・月のミスティックレクタングル。
→大きな課題に取り組む必要があり、そのための自己解決力がもたらされる。

土星・海王星ー木星ー太陽・月の水グランドトライン、木星ー冥王星のカイト。
土星・海王星ー天王星ー冥王星ー木星ー太陽・月のクレイドル。
→海王星の反対側に感受点があればスターオブダビデの成立。
地・水のエネルギー中心に巡っており、モノと感情の交差における恵み。
→六芒星が描かれれば、大きな目的のためにそのエネルギーを動かせる。

乙女座・魚座インターセプトで蟹座・山羊座広域。
民意的、政治的な動きの強そうな周期。
7ハウスと対人関係、対外国関係が賑やかなところ。

まずここにとても大きな問題があり、そのことが世相をおきく反映させることが
天王星との180度からも見えるところ。

7ハウスなわけだから他国との関わりや条約といったテーマ。
金星DSCなので愛想の良い感じはあり、交渉的には初手は良さそうだが
最後は火星で終わっているのが気になる。

この火星を表に出さない感じでまとめられるか?
最初は愛想が良く、週末的に相手国に火星、自分の意見を通すような感じ。
対外的に強気な自分を出さないとダメそうか。

太陽・月―木星―土星・海王星の水グランドトライン、天王星とのカイト。
改革意識を打ち出していく。

牡牛座天王星というところで「自分の所有」を取るように改革をしていく感じ。
それも1ハウス天王星というところで、個性として自分の取り分のために
変転的な知性を働かせる感じ。

月はそんな7ハウスにおり、対外関係の関心を感じさせるところ。
思ったことを素直に表現しつつ、大きな変化に対応しなければならない感じ。
何が起きてもいい、対応力が求められる?

良かれ悪かれ自分自身の心の拠り所を変えることになりそうな感。
水星が太陽、月と0度でオーブが0度以内。

言いたいことをしっかり伝えたい、そんな機運。
1ハウスは「国民の私たち」。それが7ハウスの「他国に対しての私たち」に対する構図。
グランドトラインの構図として11ハウスの土星、海王星が7ハウスの太陽、月を支援。

11ハウスは「議会」として、対外対応の支援をしてる感じ。
もう少しで六芒星。キーパーソンは天秤座初期、乙女座後期の度数の人?

新月から動くのがドラゴンテイルでそれがもう一つのカイトの頂点を作るキーになりうる、
つまり過去から何かやり続けてきたことがキーになる?

蠍座新月について

月

蠍座月は感情が奥手であり、その表現が不器用な部分が垣間見えます。
表面の感情は見えにくいが内面はグツグツ煮えたぎる激しさを持ち、ドラスティック。
ストレスがかかると躁鬱の激しさが増す。
性格は堅実で何事にも真剣に、どれだけ過酷だろうが
疲労を抱えようが御構い無しに耐えて戦い抜く体力は確かなものがあります。
基本は保守的ではあるが、時に大胆な改革を推し進める再建力がとても強力。

7ハウス月は共同事業者との対人関係、主にパートナーが重要であることを示します。
また世間体というもの、他者からどう見られているかというのをとても気にします。
パートナーを喜ばせるために行動の適応性を見せたり、
またパートナーの影響に反抗する可能性もみせる。
自我の主張と他者への愛情の狭間にいる複雑さが垣間見えるところ。

新月は新たなプロジェクトを起こすエネルギーの強い月相。

蠍座数え29度は「自分の子供の命乞いをするインディアンの女性」。
デーカン蟹座、ドデカテモリ天秤座。
自分の深く関わったものをなかなか手放せない。古い価値観を捨てて進まねばならないところ。

「涙の29度」の中でもとりわけきついとされる蠍座の29度。
愛ゆえに深く関わったものを、新たなステージに向けていくために
切り離さざるを得ない、という辛い段階だから。

その辛さを乗り越えて自分を変えていく、新たなステージに飛び出していく、というところ。
蟹座、天秤座のエネルギーにまつわるというところで
外のステージで出会った人、身内意識の強さが育まれていたがゆえに辛そう。

各種解釈

蠍座

1ハウス
天王星は世相における革命的なこと。29度なので抜き差しならなさが窺えるところ。
セドナは世相における困難さ、環境の問題など。

2ハウス
ハイジアは衛生問題と紐づく財政。

3ハウス
木星はインフラ、メディア、発信での成長の可能性。

4ハウス
セレナは土地、国内生産における恩寵。光明。導くこと。

5ハウス
ドラゴンテイルはエンタメやスポーツなど目立つジャンルでの過去からの課題。

6ハウス
バーテックスは健康、行政改革における転換点。

7ハウス
金星は対外関係を通して得られる愛、物資。
リリスは対外関係を通して満たされない感情が現れる。
月は対外情勢に関心がある民。
太陽は対外国の交渉を進める国主。
水星は外交に注目するメディア。外交を通して発信。
火星は外交に積極性。一悶着。

8ハウス 
ジュノーはリソースの取得権、親権の問題における主張など。
ベスタは共同リソースを扱うことにおける献身性。基準を守る。
アストレアは得られる資源において成否を求めるようなこと。

10ハウス
冥王星は公共の場で行う国家レベルの事業。
パラスは政府での知的闘争。

11ハウス
ドラゴンヘッドは友好関係、議会での課題。
土星は議会において努力が必要な出来事。
海王星は友好関係において水面下で進んでいること。不透明な友達。

12ハウス
セレスは病棟、隠れた場所での生育。
エリスはインターネットなど非現実界隈でのトラブル。
キロンは見えない傷。癒し。
パートオブフォーチュンは非日常の世界、無私の奉仕において得られうる幸運。

マップ

20251120蠍座新月マップ

エリスーASC、木星ーICが関西。金星・リリス・月ーDSCが東北、
天王星ーASC、太陽・水星ーDSCが北海道道東。

冥王星が道央近辺。
権力的に大きな動き。強力な権力者の活動が社会的に示される。

総括

蠍座

蠍座ということで何かしらの再建が求められるイメージですが
とりわけ辛いところかもわからない。

その執着が意味があるのかないのか?
というのを対外的な出来事を通して見させられることになるか。

天王星の絡みということで、他者あるいは契約関係における「分離」を求められる、
という強烈さが垣間見得ました。

この記事を書いた人

セッションのお申し込みについてはこちら

以下のページよりアストロロジーセッションの概要とお申し込みをいただけます。

お申し込みはこちら