2025年9月23日に天秤座太陽入り。
活動サインに太陽が入ったシーズンは季節の変わり目になるので秋分図の確認。
ここから冬至までの趨勢を伺える秋分図ということで
こちらを作成してみていこうと思います。
もくじ
2025年9月23日 天秤座太陽

時間:3時19分18秒
天王星がカルミネート。
政界における変化、技術革新に基づく政策、
天変地異など、唐突な事態の対処。現状維持の体制を乗り越えるための工夫を要すること。
双子座・射手座インターセプトで乙女座・魚座が広域サイン。
挟まれている間は水面下で動いている?
ライジングしている金星、芸術やファッション、文化に関するブーム的な動き。
あるいは平和的活動、というところであるが
これが天王星によって形を変えてしまうこと。
物質的な困窮か、女性性の拒絶か。変質的な愛情。
ICとジュノーが0度、これが天王星と180度なあたり、
地面におけるインフラが落ち着かなさそう。
8ハウスの土星や海王星。得られる物資の困窮、保険など命の問題における苦難。
この3ヶ月がそんな様相なのか?この辺りが少し落ち着かない感じが気になります。
各種サビアンシンボルは、
ASC乙女座数え3度は「保護をもたらす二人の天使」
自分が選んだことが正しいことであること。
MC牡牛座数え29度は「テーブルで働く2人の靴屋」
古いもの、新しいものどちらにも良さを感じるセンスと葛藤。
取捨選択が大事になってくるであろうこと。
月天秤座数え11度は「メガネ越しに見つめる教授」
自分が持っている知恵を誰かに教えること。
ハードアスペクトは
太陽ー土星・海王星180度
・難しい判断と決断。(太陽ー土星)
・判断の誤りとエラー。(太陽ー海王星)
・孤独、内省。理想の具現化。(土星ー海王星0度)
太陽ーハイジア90度
・健康問題や自己管理に苦労する傾向。
月ージュノー45度
月・水星ーセレス180度
・反応的な心は理性的な心。(月ー水星)
水星ーハイジア90度
・不安思考や健康情報の過剰摂取傾向。心配性か、逆に注意散漫か。
金星ー木星45度
・過度の社交性。
金星ー天王星・MC90度
・異常な感情表現。(金星ー天王星)
・優柔不断。(金星ーMC)
・ジェットコースターのような社会での立ち位置。(天王星ーMC)
金星ーベスタ90度
火星ー天王星150度
火星ー海王星150度
火星ー冥王星90度
・支配と領土への衝動。
火星ーキロン180度
・外部の出来事や他人を通じて癒しに直面するかも。怪我には注意。
火星ーアストレア45度
天王星・MCーベスタ・ジュノー180度
冥王星ードラゴンヘッド45度
・協力も期待出来ず、困難な目標達成。
セレスージュノー135度
ジュノーーASC90度
特殊アスペクトは
金星ー天王星・セドナーベスタ・ジュノー、火星ー冥王星ーセレナのTスクエア。
太陽・水星ー天王星・セドナー冥王星・パラスの風グランドトライン、天王星ーベスタ180度、太陽ー海王星180度のカイト。
木星ーリリスードラゴンヘッドの水グランドトライン。
海王星ーASCー火星、ASCー海王星ー冥王星、火星ー天王星ー海王星のヨード。
天王星・セドナー太陽ージュノー・ベスター土星・海王星のミスティックレクタングル。
天王星・セドナーASCーベスター冥王星ー海王星のダイアモンド。
ダイアモンドはクレイドル、Tスクエアの複合アスペクトのこと。
クレイドルというのは1つのオポジションに対して
「調停」するポイントが2つある調和の複合アスペクト。
クレイドルそのものは、臨機応変な能力が効くこと。
長所が短所にもなり得て、短所が長所にもなりうる、という感じの表現になりそうなエネルギー。
神の手、宿命のヨードが複数存在していて、何かと窮屈な感じ?
太陽は2ハウス。社会的に大きな動きとして金融市場の動きであるとか
財政、税制、金融機関における動き。
対向側の8ハウス土星、海王星と180度で、物価的には苦しそうで
貿易国からの資源に頼ることになるか??
天秤座太陽について

天秤座太陽はバランス感覚と協調精神に優れます。
平和と調和の生活を送るよう努めていることを示しています。
人間関係においては正義と公平さが何よりも重要。
2ハウス太陽は物質的な成功と、財政的な事柄に対しては有望であること。
自分や自分が世話する人々のために安全に財政対策を取ろうとします。
金銭に換算できるような価値に対して優れた感覚を持ち、資産運用の才能にも光ります。
自分を高めたり安心感を与える財産を購入したりするために
お金を稼ぐことに時間とエネルギーの多くを費やすかもしれません。
課題は外部の状況が何であれ、自分自身を大切にすること。
各種解釈

1ハウス
金星は世相における華やかさ、物質的な豊かさ。天王星の影響で、そうしたものが変質する?
ドラゴンテイルは過去の状況に追われている世相。
2ハウス
太陽は財政の確保、事業において力を入れる国家の方向性。
水星は国家の財政においてメディアが報じること、など。
月は所得、金融に関して興味関心があること。貯蓄が変わりやすく、金銭面を安定させたい。
3ハウス
火星は道路などインフラでの事故に注意やマスメディアの活発さ。
リリスはメディアや通信を通して満たされなかった問題が現れる。
ジュノーはメディア、義務教育における対等な関係性の主張。
4ハウス
ベスタは不動産、土地の問題における献身。
アストレアは土地、収穫物における正義の主張、規範意識。
5ハウス
バーテックスは娯楽、文化における転換点。
冥王星は娯楽や芸能関連における大きな変容。
6ハウス
パラスは健康、労働の課題における知的な闘争。
7ハウス
ドラゴンヘッドは外交関係において取り組むべき新たな課題。
8ハウス
土星は他国の資源、命の問題に対しての課題。忍耐。
海王星は他国の資源におけるブーム。不透明なもの。幻想。
セレスは外国から穀物を取り寄せて食料政策で対応。
エリスは貿易においてのトラブル。不協和音。
9ハウス
キロンは裁判沙汰、国家としての信念を発することに過去の傷が痛むこと。癒しが必要。
10ハウス
天王星は政府の場における緊張が走ること、変化・変革の時。
セドナは政府で取り組む環境問題?
11ハウス
ハイジアは議会で議論される衛生についての対応。
木星は社会運動、未来活動における施策での可能性の拡大。
12ハウス
セレナは利得目的でない慈善事業で人を導く?
パートオブフォーチュンは人目につかない場所での活動、隔離施設などでの利得。
マップ

天王星と180度になっているジュノーーIC、
天王星・セドナーMCのエネルギーが近いのが目を引く。
メインが道央であるけども、日本を縫合している感じ。
金星ーASC、平和を目指すための活動?物資の流れもありそうな感じ。
総括

大惑星の180度も点在し、行動が大ぶりになりやすいであろう秋季。
財政においてのルール意識の過剰さ、火星ーキロン180度の傷と癒し。
土星が戻ってきていることもあって焼き直しのルール意識に悩まされたり
動きが大きいであろう秋分。
これまでのやり方が変わるであろう現状についていけるかどうか、
大惑星が大きく動いたとして、試されているような感覚すらあるかもしれません。
セッションのお申し込みについてはこちら
以下のページよりアストロロジーセッションの概要とお申し込みをいただけます。