2025年8月16日に牡牛座下弦の月。
ここから新たに乙女座新月に向けて、ソリッドにしていくような感じになるでしょうか。
天空模様を見て行きます。
もくじ
2025年8月16日 牡牛座下弦の月

時間:14時12分11秒
カルミネートは火星。勝つか負けるか。
事故に対する対処?
火星ー土星・海王星180度に加えてICと絡んでいるのが気になる。
牡牛座・蠍座強調で乙女座・魚座インターセプト。
5、11の意味合いが強調されるところ。
友好関係、自分の趣味にまつわること、スポーツなど。
各種サビアンシンボルは
ASC射手座数え17度は「復活祭の日の出の礼拝」
他者を元気づけて盛り上げる過程で自分に活力が戻る。
MC天秤座数え3度は「全てが変わった新しい日の夜明け」
自分の才能を社交の場で出していくことで活路を開く。
太陽獅子座数え24度は「超越的な力を持っているが、身だしなみの整っていない男」
周りがなんと言おうが自分にとって大事なことに注力する。
ハードアスペクトは
太陽ー月90度
・分裂した自己。
太陽ーベスタ・ジュノー90度
月ーベスタ・ジュノー180度
水星ー冥王星180度
・受動的で攻撃的な議論。
水星ーパラス180度
金星・木星ーセレス90度
・快適な社会環境。(金星ー木星)
火星・MCー土星・海王星180度
・不快な抑制。(火星ー土星)
・力と感受性を必要とする複雑な状況。(火星ー海王星)
・行動を起こす自己。(火星ーMC)
・無限の理想と具現化。(土星ー海王星0度)
火星・MCージュノー45度
木星ー天王星45度
・難しい忍耐。
天王星ーセレス45度
冥王星ーキロン90度
・激しい傷と癒し。
冥王星ードラゴンヘッド45度
・目標達成に遠い不服。
冥王星ーASC45度
・他者との関わり方を変えることがうまくいかない。
パラスーベスタ・ジュノー90度
特殊アスペクトは
太陽ー月ーベスタ・ジュノーのTスクエア。
金星・木星ーベスタ・ジュノー・リリスードラゴンヘッドの水グランドトライン。
火星ー天王星ー冥王星の風グランドトライン、火星ー土星・海王星180度のカイト。
火星ー冥王星ー土星・海王星ー水星のミスティックレクタングル。
8ハウスにいる水星と対抗の冥王星が180度、
4ハウスにいるキロンが冥王星と90度形成しているのが気になります。
あと大きなところで言うと火星ー土星・海王星180度か。
土星、海王星がICと直結しているので気がかりであるところ。
これまであまりいいところをあげてなかったかも知れませんが、
金星ー木星が蟹座で0度になっていていい感じですね。
富の増大、楽しみが広がっていく。
主に他者との交流周りにはなりますが、
芸術的な活動において可能性を広げていくのは良いでしょう。
月は5ハウス。
自分の創作活動であるとか表現者としての活動ですかね。
目立つ場所においてのこと、恋愛やスポーツなど
自らを輝かせること全般に趣がある感じ。
前回は牡牛座新月でした。
1ハウスに月がいたので、自分の個性、ありのままで生きることから始まりました。
ここから自らを輝かせる、楽しみで彩ることで満月の収穫に向け、という感じですかね。
https://ngx24.com/blog/20250426_taurus_newmoon
牡牛座下弦の月について

月はその人の内面を表す「感情」の星。太陽に並ぶ重要な惑星。
その人の好みや趣味、ニーズといったものが月星座に反映されます。
下弦の月は太陽の後方90度から45度にある月。
強い信念を持ち、実行に移す可能性を持っています。
やや柔軟性に欠ける面もあるが、行動をいつすべきか判断する力があります。
牡牛座月は月の力を生かすことができ、自分の感情的なニーズを満たすもの、
あるいは助けてくれる人を見つけることができる力を持ちます。
基本的には穏やかな性格で誠実、忍耐強い。
動きはゆっくりしているものの着実に信頼される「徳」というものを持っています。
5ハウス月は娯楽に興じることが人生において大事なことであり、生きる喜びに直結します。
若い人や子供達との交流を楽しめそう。
趣味や楽しむことのアイデアには事欠かない様子。
牡牛座数え24度は「頭皮を固定した馬に乗ったインディアン」
自分にとって大事な物を守るために攻撃的になること。
必要な物が何かが大事で、そこに向けてしっかりやっていくこと。
概ね牡牛座として充実しつつある度数で、対抗の蠍座の影響も入ってきて
心を理解する意志と、意志を跳ね除ける戦う意志というものが見えてきた感じ。
牡牛座とあれば自分の美的表現を形として落とし込みたい心もあることから
自分の趣味に興じること、恋愛など輝かせること、創作活動においては
他者に振り回されない意志が大事になってくるでしょう。
各種解釈

2ハウス
冥王星は0か100かの財運。手段を厭わない。
パラスは独特の方法での財の獲得。
3ハウス
ドラゴンヘッドは通信、コミュニケーションにおいてやるべきこと。
土星はインフラやメディアなどの発信での時間を要すること。責任問題。
海王星は不透明なインフラ、メディア。
4ハウス
セレスは家族との関わりで人を育てる。土地の世話。
エリスは土地においてのトラブル。
キロンは地盤における修復作業など。
5ハウス
月は子育て、趣味、スポーツなどに没頭する民。
6ハウス
天王星は労働、健康における変動的なこと。改善のために機転を効かせなくてはならない。
セドナは労働や健康における困難な課題。
7ハウス
木星は対人、外交においての可能性の拡張。
金星は対人において良い人との関わり。冥王星と180度で人に見せる良い顔と自分の独自性の反発が緊張関係に。
ハイジアは他者、他国を通じて分かって取り組む衛生問題。
8ハウス
セレナは貿易、積立などでこれまでの経験が生きる善行。
バーテックスは命に関わること、継承、対貿易での新たな扉。
水星はパートナーとの交流を通して知恵を得る。
太陽は共同事業、貿易品問題に力を入れる国主。
9ハウス
パートオブフォーチュンは海外、専門学においての物的幸運。
ドラゴンテイルは思想構築においてこれまでの踏襲。
10ハウス
火星は公の場において積極的な仕事ぶり。政府においての紛争。
11ハウス
リリスは友人間において明らかにされなかった問題の噴出。
ベスタは友人、サークル活動において遵守すること。グループが掲げたゴールに専念。
ジュノーはパートナーとサークル活動をしたい。友人、グループ間においての権利主張。
12ハウス
アストレアは精神的な方向性においてのこだわり。自分の感覚を保っていたい。
マップ

火星ーMCが道央、ドラゴンテイルーMCが沖縄方面。
土星・海王星ーICが神奈川西部。
土地におけるなんらかの問題というところで気になるところ。
総括

自分の中で変わった感じで表現したいが、
社会における決まりとどう折り合いをつけるか、
というところがこの時期になるのかなと。
内側にある才能をいかにして出していくか、で言えば
自らの心の中にある譲れないものを持って立ち向かう、
ということになるでしょう。
セッションのお申し込みについてはこちら
以下のページよりアストロロジーセッションの概要とお申し込みをいただけます。