2025年8月7日にライオンズゲートのピーク。
創造性あふれる獅子座のエネルギーが最高潮に達するタイミングが
この時期ということ。
ゲートが開くのが獅子座太陽になってから18日間ほど、なんていう風に言われていますが
果たしてこの時期の天空模様はどうか。
もくじ
2025年8月7日 ライオンズゲートのピーク

時間:14時51分32秒
カルミネートは火星。積極性を誇示すること。勝つか負けるか。
MCと0度でかなり濃厚。
牡牛座・蠍座強調で乙女座・魚座インターセプト。
これまでやってきたことの反復、新たにやるべきことというノードのところが若干弱い。
土星・海王星がICと0度、かつ火星ー土星・海王星180度で
地盤の揺らぎには気をつけたいところ。
火星ー土星・海王星の差は1度以上であるが、
もっと狭い度数になったらどうなるか。
各種サビアンシンボルは
ASC射手座数え18度は「日除け帽子を被っている小さな子供たち」
何事も腹八分目が大事、自制心が大事。
MC天秤座数え4度は「キャンプファイヤーを囲むグループ」
仲間との関わりから互いの個性を尊重し、自らの活力にもなりうる。
月山羊座数え20度は「歌う隠れた合唱団」
仲間と共同して行動して充実感を満たす。特殊アスペクトは
セレスー月ー木星、ベスタ・ジュノー・リリスー太陽ーパラスのTスクエア。
火星ー天王星ー冥王星の風グランドトライン、火星ー土星・海王星180度のカイト。
ベスタ・ジュノー・リリスー木星ードラゴンヘッドの水グランドトライン、月ー木星180度のカイト。
火星ー冥王星ー土星・海王星ー水星のミスティックレクタングル。
感情としては良く言えば鷹揚、悪く言えば無警戒な感じ?
奇跡の長方形が形成されており、情報過多、あるいは理想の体制の構築という
2種類の葛藤をオーバーワークで和らげようとする。
主張は強いが行き過ぎないようにしたい。
太陽は8ハウス。
共有資産において片付けるべきこと、
合同事業、吸収合併、命の尊厳や魂の問題に対する対処、
カウンセリングなど1対1の関係性で寄り添うこと、というところでしょうか。
ライオンズゲートのピークについて

獅子座太陽は自身と活力、プライドの高さを与えます。
創造性と自己表現力に優れ、名誉や称賛を求めようとするでしょう。
正々堂々として全力を尽くす度量の深さが人の注目を集めます。
熱意と遊び心が同居しており、その様がある意味子供らしく、子供の支持を得ることも。
「私は志す」がキーワード。
8ハウス太陽は「死と生」「革新と継承」が大事な役割を果たすことを示します。
人生上の栄達に精神的・物質的な遺産の力が関わってきます。
そのことから相続業、保険業のようにお金を扱う業務、
企業の吸収合併や合同事業のようなビジネスから
精神的な世界、魂の世界を扱うようなところまで
物質・精神両面での「受け取ること」が関わってくるでしょう。
ライオンズゲートのピークというと、獅子座にいる太陽が15度になったタイミング。
この時期が一番太陽のエネルギーを享受でき、パワフルに行動できる、
などという風に言われています。
宇宙とのゲートが開かれて天界のエネルギーが享受できるとか?
15度というとそのサインでできることの「限界」を示すところ。
純然たる獅子座という特性が最大限生かされるところ。
太陽は不動宮にいる時期が一番強いとされ、
その中でも獅子座というのはルーラーである太陽が最も輝ける時期。
立春、立夏、立秋、立冬と季節の変わり目のような時にゲートがピークになる、と。
魂の世界との関わりがあるであろう8ハウスでゲートがピーク、
というのも考えさせられるところで
ある種の霊的なパワーも流れ出てくるタイミングでないでしょうか、と。
各種解釈

太陽を見ると
太陽ー火星45度
・ストレスの多い筋肉活動。衝動性。
太陽ー土星・海王星135度
・自分の人生をコントロールし続けることの難しさ。(太陽ー土星)
・明確さの欠如。(太陽ー海王星)
太陽ーベスタ・ジュノー90度
・自尊心を大事にすること。ややもするとオーバーワーク。(太陽ーベスタ)
・権利主張の方向性が建前と本音がズレている。(太陽ージュノー)
太陽ーパラス180度
・愛の本質を捉えづらい。
太陽ーセレス120度
・穏やかでありつつ物事を着実に成功させようとする。
マップ

太陽ーMCのライオンズゲートのピークになる場所が太平洋上。
火星ーMC、土星・海王星ーICが関西〜中部地方あたり。
関西といえば、万博?
総括

このピーク時に魂レベルでエネルギーが高まる、ところで
他者の何かを受け入れて自らを変化変容するエネルギーに転化する、という感じ。
8ハウスは変容のハウスなので、自分以外の生命か、
または物質・精神的なものの生命が終わりを告げて自分に対して移行する、
あるいは自分の属する環境の要素を受け入れて新たな自分に変容していく、
そんなステップが踏めるのでないでしょうか。
セッションのお申し込みについてはこちら
以下のページよりアストロロジーセッションの概要とお申し込みをいただけます。