最近私の友人が引っ越しを決断したというので
それに伴って、どういう場所に住みたいか?
という願望を示す4ハウスについて少しまとめたいと思います。
もくじ
4ハウスは生まれ育った家庭や自分が支えとなるスペースを示す。

4ハウスというのはICから始まる「家庭」のハウス。
3ハウスが小学校とするなら、4ハウスは学校から帰ってきて
落ち着くための家にあたる場所です。
ここは自分の落ち着く場所であり、ここで英気を養った後、
また朝になったら会社や学校に行って、というサイクルを繰り返します。
どんな家庭で、どんなスペースを作るか?
どんな場所に落ち着きたいか?
4ハウスは蟹座の定位置のハウスであることから
水サインの影響が色濃いハウスでもあります。
水ハウス定位においては「聖域」が作られます。
4ハウスの場合は「家族」「居場所」が「聖域」となるのです。
「⼼の帰る場所」、家庭、家系、親から受け継いだ価値観や感情の記憶など、
⽬には⾒えない「内なる基盤」を形作る「聖域」。
どのような場所、関係性に安⼼を感じるか?どこで⼼が休まるか?
だから引っ越したい場所においても、こうした性質が大きく伺えるというところなのです。
家や⼟地、不動産、住環境など物理的空間も示しつつ、
感情的な居場所や⼼の拠り所とも深く関係します。
このハウスに天体が多いと、家庭内での出来事や親との関係が⼈⽣全体に⾊濃く影響しやすく
⼼の置き所を強く求める傾向がある、と言われています。
また⾎縁や伝統、育った環境とのつながりを探求することで、⾃分らしさが定まるところ。
職業傾向としては、保育⼠、介護職、カウンセラー、不動産業、家庭料理研究家、
家系研究者、伝統⼯芸や⾵⼟⽂化の継承など「家庭・癒し・継承」に関わる分野でしょうか。
このハウスは「私のルーツ」であり、「⼼を預けられる場所」があるかどうかが、
その⼈の⼈⽣全体の安定感に直結します。
自営業のレストランのような「コミュニティオーナー」
としての才を⾒せるハウスで持ちうる場所で働く素養を窺わてくれます。
また水サインの定位であることからも、スピリチュアリティな才能も一部では示唆されます。
自分の家族から霊的才能を受け継いだりというところで
守護霊占いをやっている人にもこのハウスの影響が色濃いケースがあったようです。
4ハウスは家庭を示すので、この場所で一度寝て朝起きて、というサイクルを繰り返す
IC、つまり日が沈む場所にあるからだと思います。
「一度寝て起きる」というのは擬似的ではあるのだけども
「死と生」のサイクルを繰り返すわけですね。
そういったところもあって夢の世界だったり、魂をこの世界に置かないことで
別次元の存在と繋がる、という意味合いもあってスピリチュアリティがあるのと推察します。
いずれにせよ、どういうのが自分の「聖域」なのか?が4ハウスが描いてくれています。
それぞれの天体があると?

太陽だと家族の中で主要な立場。日当たりがよく明るい場所、一目につく場所。
自分の居心地いい場所になりやすく、家や家族を大事にするでしょう。
月だと今の場所を安定させたい気持ちがある。
場所移動して懐かしい感じすらあるような。
海や川の近くなど、水場を好む傾向を見せます。
土星だと厳しい家庭環境、場所的にも険しかったり、あるいは歴史がある、古いような場所。
カスプ水瓶座や天王星だと家庭環境が変わりやすい感じで、
養子だとか家族の誰かの友達が出入りしたり、
など家族以外の誰かがいることがままあったでしょう。
引っ越しが多かったり、一般的な家族体系でない感じ。
父親が単身赴任でいつもいないとか、家族じゃない人が一緒に住んでいたりとか。
「普通」のくくりの家族でない感じ。
金星や木星だと居心地が良くなりやすい。
金星はレイアウトのよい立地、木星だと高級住宅街とか?
火星だと喧嘩や諍いも少なくない感じ。
よく言えば活気がある、悪く言えば家庭のトラブル。
場所は賑やかな場所が良い?
水星や双子座カスプだと軽やかな感じの家庭?移動が多い、忙しい感じも。
人と交流できる街並み、若者向けの街が良い?
キロンは居心地がいいことに対する抵抗、癒しを求める感じ。
癒されるような場所に住みたい感じ。
海王星だと根無草的で、場所が安定しない傾向。
幼少期から家の中に安定した場所がないかもしれない。
自分の家を豪華にしたい人も多いと言われる。自分の家に夢を持っている。
海の近くに住みたいとかそういうのがあるかも。
冥王星だと一回家を離れてもまた戻ってこないとならない感じ。
土星や冥王星だと家系での責任を負いやすい、気苦労も多め。
経験談

私も瞑想をしていると、最近は日本海ばかりが見えて。
子供の頃からよくみてきたので見覚えがある。
これは新潟の海だと。近いはずの湘南海岸よりも見覚えのある新潟の海だと。
4ハウス海王星でインターセプトしているのですが、
綺麗な海ではあるのだけども、実際にこの近くに住んでいるわけでない。
4ハウス海王星となると、それが叶うかどうかは別として、
そういう願望があるんだな、という感じ。
海王星なので、夢の方が優ったら、実際に叶ってしまうのでしょう。
総括

という感じで4ハウスと住む家についてまとめてみました。
どういう場所に住みたいか、という構図が
ここに描いているのを参考にすると良いのでないでしょうか。