ASCルーラーであるチャートルーラー(象徴星)で自分の個性を追求する。

ASCのルーラーをチャートルーラー(象徴星)というが、
これが重要視されるというのは、
その人の個性においての主幹の部分であろうから。

ASCはその人の体質や行動の質を表しますが、
このASCは仕事に紐づけられるケースがほとんどでしょう。

仕事すなわち、どういうスキルで人生を切り開くか?

ということに他ならないので。

チャートルーラーの見方

チャートルーラー

ASCが何座であるかによって、
どの惑星が強調されるかが異なるわけです。

復習がてら出してみましょう。

牡羊座:火星
牡牛座:金星
双子座:水星
蟹座:月
獅子座:太陽
乙女座:水星
天秤座:金星
蠍座:冥王星
射手座:木星
山羊座:土星
水瓶座:天王星
魚座:海王星

金星、水星のみ複数サインであることから、人類の総数で言えば
金星、水星が強い人が多いのでないでしょうか。
さらにそこから、その惑星がどこのハウスのどこのサインかを見る。

ASCは「他人から見た自分」と言っても良いでしょう。
住む場所が変わればASCが変わります。
特に外国に移住した場合は顕著に変わるので。

日本から別の国に移住した場合は
リロケーションチャートで対応するのが良いでしょう。

ASC乙女座のチャントルーラーは水星

水星

私の場合を例で言うと、60進法で言うところの
ASC乙女座29.45度で、ルーラーが水星。

これが3ハウスにおり、サインは蠍座。
客観的に見た自分としては蠍座水星が強い人間。

以前私はあるリーディングで「水星、次いで冥王星が強い」
と言われたことがありました。

水星が強い、というのは水星の定位である3ハウスに存在するのと

ASC乙女座でチャートルーラーが水星であることが所以なのだと思います。
加えて水星のサインが蠍座で、このルーラーが冥王星。

私の場合は蠍座冥王星世代なので、
蠍座に存在する多くの惑星が、ファイナルディスポジターが冥王星となっている。
私のやることなすこと、デフォルトで破壊と再生人間ということです。

ASC双子座、乙女座の場合は水星なので
どちらもインテリジェンスの高さが強調されるでしょう。
蠍座水星なので深淵まで探究する知性であることが強調されるでしょう。

蠍座なのでしつこい、、かな。
3ハウスなので教育とかメディア、あるいは文筆、コミュニケーション、
「伝える」という分野でリードしていく、道を切り拓いていくことになるでしょう。

3ハウスの示すような現場で、蠍座水星が輝くような人という素養。
知性の分野としては浅く深く深淵なる叡智、
ジャンルとしては研究に向き、時にオカルト的なもの。

28.52度なので蠍座としては若干で遅れ気味かもしれない。
数え29度なので「涙の29度」と
12サインの中で一番辛いとされる蠍座29度。

土星がコンジャンクションしているのでそれが際立つ。

特に幼年期時代は苦難の道だろう、経験値に経験値を重ねる必要がある。

と言った具合に、どういった感じの能力で道を切り開くかが
チャートルーラーから見えてくるのでないでしょうか。

総括

チャートルーラー

チャートルーラーが同じ人でも、どのハウスに入っているか、
またどのサインに入っているかで、
強調されていく個性が異なるのが面白いところ。

占星術は見方が多岐に渡るので一つの見方で完結できない分野。
人によって見方が違うジャンルですが、長年歴史があるからこそでしょう。

この記事を書いた人