2024年12月23日に天秤座下弦の月入り。
年の瀬に向けて向けていく月相。
ここから年末に向けてどんな美を描くか。
もくじ
2024年12月23日 天秤座下弦の月

時間:7時18分8秒
カルミネートはベスタ。勤勉に成果を出す。
規範を守ることが求められる。
ライジングプラネットはパラス。変転的な情勢。
ASC山羊座数え8度は「楽しそうに歌う家の中の鳥」
どんな環境でも自分らしく振る舞う。
MC天秤座数え29度は「知識の橋渡しを求める人類」
様々な考えがある中で共通点を見出して新たなものを生み出すのがゴール。
太陽山羊座数え2度は「3 つのステンドグラスの窓、そのうちの 1つは砲撃によって破損した」
他者との争いで自分が信じていた価値観が壊されるか。
ハードアスペクトは
太陽ー月90度
・内なる緊張と不均衡。本能的な反応と立派な行動の間の葛藤。ブロックされた流れ。病気。
太陽ー海王星・ドラゴンヘッド90度
・明確性の欠如。判断を揺るがす未知の要因。アートと音楽の実用化。印象に残るもの。現実逃避の衝動。誤解。
欺くビジョン。判断ミスやミス。霧がかかった、またはひどい状態。
・他者と協力する必要性。義務的なチームワーク。状況への強制的な調整。スケジュールのプレッシャー。
緊密な絆で結ばれた家族やグループとの対応。リーダーシップと権限の問題。不快な感情。
月ー海王星・ドラゴンヘッド180度
・溢れ出る心と感情。混乱。情報過多。将来の不確実性。奇妙な夢。メッセージがぼやけてしまいます。
・感情的な調整。目的のための会議。協力的な取り組み。自然な流れが妨げられたり、強制されたりする。
水星ー木星180度
・精神的に限界を押し上げること、つまり過剰同化。学習と旅行に興味がある。自信過剰な判断。意見。
水星ー土星90度
・狭く集中した思考。除外。輸送または通信の制限。厳しすぎる判断。遅れます。
金星ージュノー90度
火星ー冥王星・セレス180度
・強力なドライブ。支配と領土への衝動。強迫観念。極端な努力。
個人の変革への取り組み。医療処置。戦略的思考 — コントロールのための計画。
木星ー土星90度
・この移行期間中、あなたは自分自身の個人的な目標と自分の責任の間でバランスを取るのが難しいかも
しれません。古い制限を打ち破る必要性を感じると、緊張が生じることがあります。
あなたの寛容さのレベルは低いかもしれませんが、他人に正面から向き合ったり、
単に諦めたりするのではなく、他人の助けを養うのが良いでしょう。このトランジットの利点は、
停滞して疲れてきた生活の領域を再構築するための行動を起こさざるを得なくなることです。
天王星ージュノー180度
冥王星ーベスタ・MC90度
海王星ーICと地盤の負荷。
太陽ー月ー海王星のTスクエア。セレナを入れると活動宮グランドクロス。
月は9ハウス。手に届かない場所、物理的には海外などに関心がいく。
心身を満たすなら海外の芸術などか。
天秤座下弦の月について

月天秤座数え2度は「第6種族の光が第7種族に変容」
他者との交流の中で他者を受け入れ、自分の可能性を広げていく。
高い学び、社会と共有する知識との関わりにおいて他者との関わりも現れてくる。
その交流において他者の光を受け入れることが自らの進化成長を促す?
下弦の月は太陽の後方90度から45度にある月。
強い信念を持ち、実行に移す可能性を持っています。
やや柔軟性に欠ける面もあるが、行動をいつすべきか判断する力があります。
天秤座月は調和、愛、平和といったものを重んじる性格で、環境においても平和なものを求めます。
ストレスにあうと平和を求めることや、あるいは決定力がなくどっちつかずになってしまう。
恋愛にもそれが現れ、「釣り合い」を何よりこだわる性格ゆえに、遍歴を重ねる傾向がある難しい性格。
母親は社交的でバランスを取ろうとしていた人物だったのかもしれませんね。
そのことからこの生まれの人はバランスを重んじることを生育過程で学んだのです。
親しみやすい社交的な性格で、芸術や音楽を愛で、その才能にも恵まれています。
若干ざっくばらんな性質でもあるが、基本的に「誰かが一緒にいること」が大事で
進んで人の輪を作ったり、また交渉力を活かして上の立場の人から優位な状況を引き出そうとします。
バランス感覚を備えており芸術や音楽、美にまつわる美容師のような仕事も良いでしょう。
9ハウス月は現状から飛び出し海外、宗教や哲学などのエリアに自らを置いて
活動することに心地よさを覚える理想主義者。日常生活というものが鬱屈するものでしかなく
そこから逃避し高いレベルの学問の研究や哲学、宗教、海外旅行といったものに心を砕きます。
空想的でもあり探検や航海といった冒険を好む気質。時に「天からの声」のようなものに誘われたり
予知夢を見たりすることがあるかもしれません。
他の国の文化や高い知識に触れることが何よりの情緒。冒険をして多くの人にふれあい
学問を学ぶことが人生観を形作るでしょう。哲学、宗教的な側面を持つ傾向があることから
理解者やパートナーというのは限られがち。
適性があるとすればそのものズバリ海外にまつわることや哲学、研究といったこと。
各種解釈

1ハウス
パラスは自体が変転。独創的。
冥王星は異質な世相。
セレスは人を育てる。人を気遣う世相。
2ハウス
金星は財政における金運。
土星は財政における我慢。
3ハウス
海王星は不透明なインフラ、教育、メディア。
ドラゴンヘッドは教育の場における集団性。ギフト。
キロンは近場での傷。
ハイジアは近場での健康問題対処。教育において健康問題の提唱?
エリスはコミュニケーションにおいての論争、トラブル。
4ハウス
天王星は地盤における変化。
5ハウス
セドナは芸術、エンタメの追求。
木星はエンタメの場での可能性拡大。
6ハウス
セレナは職場、健康においての光る才能。奉仕による光。
7ハウス
火星が外交の活発化。問題対応。
8ハウス
バーテックスは命にまつわる経験。
9ハウ
月は哲学や宗教に触れていること、海外などのように手に届かない世界にいることが安心。
ドラゴンテイルは海外におけるカルマ。
パートオブフォーチュンは海外に関する事柄の幸運
リリスは法律、海外、学問における問題。
ベスタは海外にまつわる事案の献身。
10ハウス
ジュノーは政府の場においての主張。パートナーに関わる問題か。
アストレアは手放せない地位。キャリアを先に進める。
11ハウス
水星は議会をフォーカスするメディア。
12ハウス
太陽は社会から切り離し、水面下で活動したい国。
マップ

太陽ーASCが九州、中国地方を通過。
ベスターMC、エリスーICが関東地方。
総括

気持ちとしては海外に向きがち、ということであれば
近場にあることも魅力的に映り、錯乱、あるいは誘惑での相剋。
少し集団からは離れがちになりそうか。