過去にも検証しましたが、一応最新のノウハウで再度検証。
有名な話かもしれませんが、「私が見た未来」にて2025年7月5日の大災難の件。
信憑性が疑われている件で、これからどうすべきかというところ。
結論、濃厚とは言い難いが、ないよりのある的な感じはしています、と。
なぜなら過去に2011年3月12日に天王星がサインチェンジしたから。
311の発生した年も天王星、海王星が2つもサインチェンジした年でした。
2025年は土星、天王星、海王星と大きな惑星がサインチェンジする、
大きく揺れ動くであろう年。
2025年7月7日に天王星がサインチェンジします。
この因果を疑わずにいられません。
もくじ
2025年7月5日 4時18分

「私が見た未来」に記載があった日付、時間。
カルミネートはドラゴンヘッド。
政界にて新たにやるべきこと。自治体などの活動。
獅子座、水瓶座が強調され、牡牛座、蠍座のインターセプト。
蠍座の月、牡牛座天王星がすっぽり収まっているが…。
水瓶座が8、9ハウスで強調されているのが引っかかる。
ライジングプラネットが太陽・木星のコンジャンクション。おおらかな様相を窺わせる。
しかし難しい解釈だが「宇宙からの救済」とも取れる。
太陽や木星が「良い星」というのは人間にとっての都合でしかなく、
何らかの災害すらを「救済」とするならば…?
ASC蟹座、IC乙女座と水、地が強調される天候。
ドラゴンテイルとICがコンジャンクションしており、地面に負荷がかかる。
各種サビアンシンボルは、
ASC蟹座数え10度で「完全にカットされていない大きなダイヤモンド」
磨く努力をする必要があるように、忙しない?
MC魚座数え22度で「シナイ山から新しい法律を持って下りて来る男」
シナイ山とはエジプトの山。直感に従って新たな開拓や発見をして多くの人に知らせる、というくだりになるが
回避すべきか否かというのはもはや理屈で判断できないかもしれない。
太陽蟹座数え14度で「北東の大きな暗い空間に向いているとても年をとった男」
どんな状況でも自分の大切なものを守るべく負けずに対抗すること。
「北東」という方角はキーになるか?
月蠍座数え5度で「巨大な岩だらけの海岸」
大きな壁があっても乗り越えていくことが大事。厳しい現実に直面することも。
「海岸」…。
太陽、月、ASC、MCと全部水サインで、水っぽい。
嫌な話であるが「私が見た未来」で津波が描かれていることからそうした連想も考えざるを得ない。
ハードアスペクトは
太陽ー天王星45度
太陽ーセレス90度
月・ベスター水星90度
月・ベスター冥王星90度
月・ベスタードラゴンヘッド135度
月ーIC45度
水星ー冥王星180度
水星ーIC45度
火星ーキロン135度
木星ー土星・海王星90度
土星・海王星ージュノー135度
天王星ーセレス45度
冥王星ーベスタ90度
セレスーASC90度
パラスーASC135度
月・ベスター水星ー冥王星のT字スクエア。
死亡率を示す8ハウスに冥王星があって、それが2ハウス水星とオポジション。
大惑星同士のハード。災害か、それとも。
財政が一変する大きな事態。
アスペクト図。

火星のICが西日本。ドラゴンテイルーICは関東を直撃。
ミッドポイント図。

冥王星ラインなどが四国、近畿地方。
ウラニアン占星術的観点

ハデスとクロノスが同じ1ハウスにおり、ハデスークロノスコンジャンクション。
ハデスは「冥府の王」で冥王星と同一視、クロノスは土星と同一視される存在。
漫画の中でも「ハデス」という単語が出ていたような…。
「私が見た未来」で震源地とされるルソン島近海のマップ。ウラニアン天体まで入れると見づらいので。
火星ーICが近い。

アスペクト図。
火星ーICに加え、リリスーパラス、冥王星ーエリス、天王星ーセドナなど
マレフィックが含まれているパランラインと交差したあたりか?

ミッドポイント図。
こうしてみるとさまざまな惑星のエネルギーが交錯しているのがわかる。
2025年7月3日 天秤座上弦の月

7月5日に一番月相が近いのが、7月3日に迎える天秤座上弦の月。
カルミネートドラゴンヘッド、牡牛座・蠍座インターセプト、
ドラゴンテイルーICコンジャンクション、8ハウス冥王星と2ハウス水星のオポジションの構図は
7月5日のチャートと遜色ない。
月とパートオブフォーチュンのオポジション。
物的幸運があるとしたら、それはハードアスペクトを乗り越えた後。
オポジションなので手に入るまでの試練が強調される?
あなたの人生、特に女性との関係で幸運が訪れる可能性がありますが
それは人生で何らかの逆境を乗り越えた後に限られます。自尊心を築く必要があります。
自尊心が強く、自分が安定していると、特に女性との関係を通じて、富、健康、幸福を
引き寄せることができます。ただし、動揺したり、迷ったり、孤独を感じている場合は
幸運を犠牲にしたくなるかもしれません。自分の感情と平安を保ち すべてがうまくいくようにする必要があります。
太陽ー月ーセレス、ベスター水星ー冥王星のT字スクエア。
月がハードアスペクトで地盤に負荷がかかっているのと、8ハウス冥王星が気になる。
ドラゴンヘッドー水星ーベスタのトールハンマー。
公共事業でお金の流出?
いずれにせよお金が出ていく出来事があるのではと予想。
ウラニアン占星術的観点

7月5日とほぼ変わらず。

アスペクト図。土星、海王星のDSCスクエアが九州。

火星ーICラインはルソン島近海。
勿論これが全てでないと思うが、気にはなる。
おそらく火星ーICを起点に、マレフィックで構成されたパランと交差しているどれかか。
パラスーリリス、水星ーベスタ、太陽ー土星・海王星などが絡んでいる。

ミッドポイント図。
火星のエネルギーだけでなくバルカンのエネルギーも。
トランジット、プログレス

2025年7月5日 4時18分
日本のトランジット、プログレス。
・火星山羊座5.43度に対して金星ーセレス山羊座5.46度と割とタイトな0度
・土星獅子座7.49度に対して水星ーベスタ水瓶座7.57度と0.1度以内で180度
・海王星天秤座10.42度に対して太陽ー月山羊座10.30度と0.12度で90度
・火星ー天王星魚座27.28度に対してキロンーセレス射手座27.29度と0.1度以内で90度
・リリス射手座25.54度に対して太陽ー天王星魚座25.55度と0.1度以内で90度
・水星射手座16.25度に対してキロンーパラス射手座16.25度とピッタリ0度
キロンは「癒しを必要とする傷」、パラスは「変転性」。
プログレスにおけるミッドポイントを見てもこじつけなので一旦この辺りで。
総括

水星ー冥王星オポジションで災害なのか、それとも紛争なのか、
その時になってみないと情勢を読めないところもあります。
災害とかだと、大惑星のオポジションはある程度形が出来ており
大体月がスイッチになるケースが多いと思っていますが…。
過去の関東大震災とかもウラニアンで見るとどうなのか、
というのを踏まえながら検証してこうかと思います。