2025年5月5日にブルズゲートのピーク。エネルギーが高まる箇所を追う。

2025年5月5日にブルズゲートのピーク。

ゲートが開くのが牡牛座に太陽が入って
諸説ありますが大体20から21日間の間は「ゲートが開く」とされています。

今回はそのブルズゲートのピークについて追ってみてみます。

2025年5月5日 ブルズゲートのピーク

20250505ブルズゲート

時間:14時57分9秒

牡牛座15度ちょうどになるタイミングは5月5日。

カルミネートは木星。拡大すること。
高い精神性を持つことが大きな可能性をもたらすこと。

おおらかな状況を自ら作り出す、慈悲深さが必要と
ある意味自分の世界だけで頑張る、というのとは真逆のことを求められる感じ。

天秤座・牡羊座が強調され双子座、射手座がインターセプト。
肝心なところが隠されたような期間になりそう?

各種サビアンシンボルは

ASC天秤座数え3度は「すべてが変わった新しい日の夜明け」
自分の才能を社交の場で出していくことで活路を開く。

MC蟹座数え3度は「トナカイを連れて氷の峡谷を進む北極探検家」
迷った時に直感で進むべき方向を決めること。

太陽牡牛座数え16度は「謎を暴こうとする無駄な努力をする老人」
自分が本当に欲する新たな可能性に向けて努力する。

月獅子座数え23度は「興奮した群衆を興奮させるサーカスの裸のライダー」
無謀とも言える挑戦で進化成長を試したがる。

特殊アスペクトは

月ーパラスー天王星ージュノーの不動グランドクロス。
それぞれの方針において意地の張り合い。

天王星ードラゴンテイルー土星・海王星・セレスージュノーのミスティックレクタングル。
二つの緊張と調和のハーモニー。

火星ー冥王星180度の、何かのきっかけで暴発するような緊張時期が続きます。
ゴールデンウィークですが、乗り物使ったりなどは避けたいところ。

土星がもう直ぐ魚座終わりかけの時期で、
数え29度になるタイミングから行って「祭り状態」の予想も。

太陽は8ハウスなので、これだけ見れば引き継ぎ事案であるとか
誰かとの関係性において重点を置く期間で
そのことにおいて大きく物質的エネルギーが注がれ、
与えられたものをうまく活用すれば、うまいサイクルが回せるのでは??
という見方ができます。

巷にてゲートのピークになった時に勧められる開運行動ですが
開運行動というのはこの太陽のある場所にちなんだことなのでないか。

トランジット太陽が見れるなら、自分のチャート上で
太陽がいるハウスにちなんだことをすれば良い気もしますが…。

ブルズゲートのピークについて

牡牛座

太陽はその人の個性、「使命」を表す、占星術の中でも重要な惑星。
この世界で個性をどのように表現するか、どのように輝くかを示します。
自ら発光する惑星であり、「生命の与え主」と呼ばれています。

また太陽は父性の星であることから「父親」との関係について記されることもあります。
牡牛座太陽は地エレメントの首位を占める星座。

ルーラーの金星は美への愛着と肉体的な快楽を喜ぶ心を寄与します。
手腕は堅実で安定性があり、人の信頼に足る要素を持ち合わせています。
エネルギーの多くは自分の世界を安全にするために費やされます。
「私は所有する」がキーワード。

8ハウス太陽は「死と生」「革新と継承」が人生において大事な役割を果たすこと。
人生上の栄達に精神的・物質的な遺産の力が関わってきます。
誕生と死のプロセスが人生において重要な役割を果たすことを意味します。

ブルズゲートが開くとされているタイミングは
太陽が牡牛座になる4月下旬〜5月中旬くらいとされていて
ピークになるのが牡牛座15度に太陽がやってくる時。

2025年は4月19日〜5月10日ごろと言われています。
大体21日前後の期間ですが、「開く」と言っているタイミングはおそらく例年、
太陽が0〜20度の範囲内でないかと思います。

各種解釈

牡牛座太陽

太陽を見ると

太陽ー金星・土星・海王星45度
・自分の人生をコントロールし続けることが難しい。(太陽ー土星)
・明確性の欠如。(太陽ー海王星)

太陽ーベスタ180度
・自分の求めることと責任の板挟み。もっと自分を労わること。

太陽ーパラス90度
・利潤優先で、愛の本質を見失いがち。

マップ

20250505ブルズゲートマップ

太陽ーMCは東南アジアよりも西寄りの方。
日本では金星や海王星、土星、ドラゴンヘッドーDSCのエネルギーが通過。

土星のDSCがタイトな感じだと、我慢をさせられる出来事、
と言うような、ちょっと微妙なイメージ。

総括

牡牛座

何らかの誕生、終わりをもって自らの変化変容を遂げる、
あるいは誰かと深く関わって自らをトランスフォームさせていく、
どんな場合にせよ「何かが終わる」ことで得られるものがあると言うこと。

それが自分自身のアイデンティティを投げ出すことなのか、
誰かの一生が終わることなのか。

8ハウスで言われるのは合同事業とかですが
「誰かと関わること」と言うのは、
時に自分のアイデンティティの「死」を経由する必要があるかと思います。

たとえば世間一般に見られる、大企業同士の吸収合併で、
新たな会社というものが生まれます。

その過程において、A社とB社というアイデンティティであったが
結合して生まれ変わったことでC社というまた違った価値観になる。

男女が一つになって夫婦になれば、それぞれのアイデンティティが消失して
新たな価値観を持つ集合体になる。

少し重い話になってしまいましたが
合同事業においてもそうした側面がある、ということです。

時期感的には合同事業とか合併とか、そうした話が水面下で進んで
新たなものに生まれ変わったり、
クラファンのような大きなお金が動いて何かをする、
ということもあるかもしれません。

牡牛座ということで金星がルーラーのサイン。

美を磨くこと、五感にまつわるアイテムを作り上げる、
ということも関わってきそうですね。

この記事を書いた人

セッションのお申し込みについてはこちら

以下のページよりアストロロジーセッションの概要とお申し込みをいただけます。

お申し込みはこちら