天王星が個人天体に絡んでいると、最新鋭のIT技術に対して知見が明るくなる??

天王星とIT関連の絡みについて考察しています。

例えば双子座とか水瓶座ってITぽいサインなのだけども、
ただ単純にそれらの風サインが多いからと言ってITに明るいとは限らないからです。

風が多めでもSNSを使ったり巻き込むのは上手いが
ITがとても得意、という話でなかったり
「風」が示す要素の使うベクトルが違うってだけの話で。

となるとどこでそれが分け目になるかと言ったら
水星か天王星?

というところになると思っているのです。

天王星は自由意志と「分離」を促し、壁を貫通する電波の星

天王星

そもそも天王星がどんな惑星か?というお話になりますが。

天王星が絡んでいると人生の方向性の変更を唐突に余儀なくされる、
というより自由意志が強すぎて、どんな形でも枠組みが嫌になります。

ある物事に対して「A」と言っていたのに
ある時に「B」と言って翻す、というのは
天王星が絡んでいる人によくあることかと思います。

また天王星は天文学とか占星術、形而上学みたいなハイレベルな学問と絡むこともあります。
天の声を聞いたかのような知性を得ることに繋がるのですね。

天王星の「天」の文字が描くように、天に関する学問に対する明るさ、
というのが示されるということですね。

天王星はどんな形でも自由意志を促そうとすることから
「分離」という働きを持ちます。

それが人間関係にも現れることがあるのです。

太陽や月とハードアスペクトだと親のどちらかからネグレクトのように、
子供の頃に孤立させられる経験を持つ感じになり、
配偶者も唐突にいなくなることもあるようです。

なかなか酷い話に思えるが、「天王星がそういうものだ」と
そういう経験を通して学んでくのでしょう。

天王星というと個人天体というより世代に影響を与える天体なので
世代レベルの意識に大きく関わってきます。

トランスサタニアンについては集合意識に影響を与えるので
個人レベルで扱うにはかなりハードルの高いものがあるのです。

そんな中でも太陽や月、水星などの個人天体は動きが早いので
天王星と絡みやすいのかなと思います。

ITであれば水星や天王星?

天王星

ITに対する適性を示すとなると、通信機器を示す水星か
ハイテクノロジーを示す天王星あたりが挙げられると思います。

風サインの多さももちろんそうでしょうが。

水瓶座の人なんかは口コミで人を集めるのが上手い印象。
水星が何らかの大惑星と絡んでいるとSNSや口コミがうまかったり。

特に太陽や月が分かりやすいです。

ITとベッタリかどうかとなると、
最新鋭の技術を示すであろう天王星なのかなとも思っています。

私は長年IT業界に勤めているのですが、
私の場合は天王星が0.39度差で太陽とコンジャンクションしているのです。

高校の頃からITを志望していて、大学時もIT系の学部。
20代になる前からIT一本槍だったところもありました。

ITを離れるために起業活動を頑張っていても
結局は中々ITの仕事を切り離せなかったりするし
何かグループワークの作業があるとIT絡みは頼まれることがあったりするし

太陽ー天王星が1度以内ということもあって、
ITは人生において切っても切れないのかなという風に思ってもいるのです。

太陽が90度とか180度とかでも屈折はありながらも
ITガジェットに明るい方もおられたりするわけだし
ハードでありながらも、なんだかんだITとの絡みはあるんだと思います。

総括

天王星

という感じで見ると、水星がカジュアルな感じにITを使いこなす人、

天王星がより最新鋭に近しいITと絡む、
という感じになるのかなと考察しております。
天王星の絡みを見るとやはりITって絡んでいる気がしますね。

ITというのを宇宙的な観点で見ると、
これまでの既成概念にないものを新たな切り口で対処する技術、
という感じのものですね。

この記事を書いた人