周りを顧みず後ろ向きな性格なのは、1ハウス土星の影響か?木星と海王星のインターセプトの影響か?

私の知人のアストロロジャーの方に、1ハウス土星の影響が強く、
自分の身の回りの出来事を他責にされていて
周りの人が困り果てている、という方の事例を挙げてもらいました。
どういうところで後ろ向きになってしまうのか?

私も土星の影響が色濃く、他責にする傾向があったので見てみることにしました。

他者の案件に勝手にしゃしゃり出て恐縮だと思いつつ…。

土星ーASCライン近くに住むと、責任を背負わされる?

土星

そもそもの、土星ーASCラインの効力は以下。


多くの責任と勤勉さがもたらされるライン。何か責任を負ってでも
長く時間のかかる案件に従事するなどでない限りは避けた方が無難。
本来はキャリアの昇進や仕事の鍛錬、家族の誕生など、
時間をかけて忍耐さえすれば、大きな達成感やギフトがもたらされるでしょう。
ただ「覚悟」が泣くば、重く辛い案件がのしかかる一方。
自分を出しにくく、後ろ向きな気持ちになりやすく、自分や他人に厳しくなる傾向。
人付き合いも少なくなる傾向。何かと責任を負うことがあり、
しかし自立して勉強するという意志さえさればプラスに働くでしょう。

個人的な野心を実現するために、規律の整った計画の成果を得るのに適したライン。
という感じで、真面目に仕事に取り組むには良いですが

責任を負う覚悟がなくば、ただただ重く辛い、自分の身の回りに起きることで「責任」を持たされ
そのことを自分でなく他人のせいに、世の中のせいにする、

そうした傾向が色濃く現れるでしょう。

その方の情報を聞いたのですが、土星ーASCラインの近い
東京の方に住んでいるようで、もう何十年も東京に住んでいる、と。

家族や職場の人、友人といった周りの人から「諦められた」という感じの人。

なんともいえないですが、形而上学にあるような
「上の如く下も然り」という理論を体得しないと

自分の身の回りのことが何故起きているのかわかりにくい感じの案件。

どんなことがあっても、自分の身の回りで起きたことは、全部自分のせいなので。
他の人のせいではありません。

木星と海王星のインターセプトがもたらすものは?

その方のチャートで他にも目立つ特徴がありました。

・土星ー金星ー海王星の火グランドトライン。
→やる気、アイデアなどが先天的に恵まれやすい。
自分が足らないと思っても、誰かが「火」を持ってきてくれることも。

・5ハウス滞在の海王星、11ハウス滞在の木星がインターセプト。
インターセプトというのは、あるカスプとカスプの間に挟まれた事象のこと。

この場合だと5ハウスが蠍座、6ハウスが山羊座なので
射手座サインに入った惑星がインターセプトする結果になります。

この方の例で言えば射手座に入った5ハウス海王星、
双子座に入った11ハウス木星がインターセプトしています。

木星インターセプト事例
海王星インターセプト事例

(しかもこれらがオポジションになっている)

インターセプトしている惑星というのは、その人にとって
なんらかの理由で「隠されてしまった」ポイント。

インターセプトしたポイントは通常よりもあまり効力を発揮しないとされます。
出し惜しみすることには、なんらかの理由がある。本人で隠してしまっている。

ある意味その人にとっての「影」の部分かもしれません。
インターセプトされた場所は、とても重要な場所。

その隠されたポイントというのは、開花させねばならない。

インターセプトされた場所を開くには
「今までの自分ではしないこと」を行うのが適切とされています
(「癒し」、とりわけDNAアクティベーションとかアデプトなどがおすすめとされます)。

その方の事例で言えば、木星、海王星がインターセプトしていて隠されています。

マップ的な意味で言えば、木星や海王星が「影」を落とす部分なので
開花するように木星、海王星ポイントの何かを摂取する。

木星のおおらかさ、海王星の想像力がぽっかりかけてしまったが故の
「聞く耳を持たない」なのでないでしょうか?

周りがいい人に恵まれているのを見てこなかった、
自分の趣味とか、そういうのをないがしろにしてきたとか?

これらが開花するとまた変わってくるのでないか、という所感。

11ハウス木星で言えば友人関係で恵まれていること、
5ハウス海王星で言えば趣味において芸術やスピリチュアルなど

「自分が何をしたいのか」というところにフォーカスを当てる、
というところでしょうか??

私も海王星がインターセプトなので、他人がどう思っているとか
そういうところの想像力が欠けている人生を送ってきました。

「聞く耳を持たない」、これなんとなくわかる気がします。

総括

木星

おそらくこの事例で言えば、木星と海王星が挟まれた影響で柔軟性や想像力が欠けてしまった、
そして地場における影響で土星の影響が色濃いというのと

この合わせ技のように思えます。
「今までと違うことをやってみる」ということが大事。

DNAアクティベーションやアデプトのように自分の才能を開く道を進んでみる、とか。

自分の本質を開いていくことが、「この世界は自分が作っている」と認識できるところだと思っています。

この記事を書いた人