2025年9月22日に蠍座火星。
かつて火星をルーラーとしていた蠍座に入ることで
生み出すこと、そして命の終わりと、死と生の際、
いずれにおいても血を流す意味合いが現れるサイン。
何に対しての創造性が溢れるのか。
もくじ
2025年9月22日 蠍座火星

時間:16時54分31秒
カルミネートはアストレア。司法、正義とは何かというところの見える化。
汚職の摘発など正義というものがクローズアップされるような感じ。
ライジング、セッティングにノード。
新たなる運命、新時代。他者や他国との関わりにおける過去の条約についての清算。
各種サビアンシンボルは
ASC魚座数え15度は「部下を訓練する準備をしている将校」
自分が学んだことを誰かに継承する努力をする。
MC射手座数え21度は「借りた眼鏡をかけた子供と犬」
自分の心身を厭わず、未知の世界へ挑戦しようとする。
太陽乙女座数え30度は「完了しなければならない緊急の仕事があるので、気を散らすものには目を向けない」
「やるべきことをやる」ということに注力する。そのために手段を厭わない。
月天秤座数え6度は「豊かに結晶化する男の理想」
自分の願望を形にしていく。
特殊アスペクトは
ハイジアー太陽・月ー海王星、金星ー天王星・セドナーベスタ、火星ー冥王星ーセレナのTスクエア。
火星ー天王星ー海王星のヨード。
太陽・月・水星ー天王星・セドナー冥王星・パラスの風グランドトライン、太陽・月ー海王星180度、天王星ーベスタ180度のカイト。
海王星ーセレナーベスタの火グランドトライン、月ー海王星180度のカイト。
木星ーリリスードラゴンヘッドの水グランドトライン。
月ー冥王星ー海王星ーセレナ、天王星・セドナー太陽・月ージュノー・ベスター海王星のミスティックレクタングル。
健康や衛生問題にまつわる情報、状況において移ろいに戸惑う。
海王星が関わっていることから「詐欺」「迷い」
というところでのヒューマンエラー、誤情報による心理操作も?
細かい感受点を入れると特殊なアスペクトが多いので、必要以上の力が出ることも。
火星は8ハウス。命の問題が表面化するであろうところ。
あるいは輸出入が活発で、「得ること」に対して一生懸命になるようなこと。
例えば、国内の生産が追いついていないでかで。
7ハウスに星が固まっており、外交に重きを置かれているので、
そのような動きも強そう。
蠍座火星について

蠍座火星は見た目ではわからないほど内面にはドラマティックな情熱を持ち合わせます。
一度取り組んだワークには最後まで諦めないタフさを持っています。
非常に根気強い性格ですが思い通りにならないとヤケになってしまうことも。
尊大な感じになりやすい配置であることからも、権威的な立場が強くなりそうな時期。
8ハウス火星は古典占星術準拠だとルーラーハウスか。
自分でコントロールできない所有物や財産をコントロールしようとします。
投機に使う才能に恵まれることもありますが、近親者は財を使うことに熱心になりがちなところも。
合併事業の模索や精神世界の探究などに熱意を燃やす、とも取れます。
火星は火星はパッション、自己主張の惑星。駆り立てるのは何で、そこに熱意はあるか?
肉体的活力、仕事に対しての能力、そして何が動かすのか、そしてどんな願望が強烈に動かすか。
蠍座というところで、気になったもの、深く繋がりたいものに対して
とても強く深く知りたい、掘り下げたい、繋がりたい、
ただその一心で力を注ぐというところ。
各種解釈

火星を見ると
火星ー天王星150度
火星ー海王星150度
→火星ー天王星ー海王星ヨード。理想に向けての改革意識というところに火星力が特化する感じ。
火星ー冥王星90度
・支配と領土への衝動。強迫観念。
火星ーキロン180度
・傷を乗り越えるための強烈な努力。乗り越える過程での痛み。
火星ーハイジア120度
・日常のルーチンで体力維持。健康管理が生活の一部。
火星ーASC135度
・社会的緊張と不快感。
マップ

火星ーMCはインド洋に強い場所。
日本では関西付近にアストレアーMC。ドラゴンヘッドーASCや金星ーDSCラインが横切る。
他者との和解、新境地の開拓という感じ。
総括

近親者など自分でコントロールできない資源に対しての獲得意思が強い、
というところで対外国においての貿易が強まるだろうが
それに対しての反対意志(冥王星90度、キロン180度)というのもまた同時にあるところ。
親密でありたいが隠し立ても難しい?
調停など、あまりフォローアップがない感じなので
強烈な変革というところでエネルギーを注いだり
痛みに対して過剰になる出来事(事故など)に気をつけたいところ。
合同事業においての施策であったり、
遺産や継承ごとなどの取り組みで客観的な視点を持つことが必要になりそう。
セッションのお申し込みについてはこちら
以下のページよりアストロロジーセッションの概要とお申し込みをいただけます。