1ハウス太陽は独立精神が旺盛で自立精神が強い?

1ハウス太陽だと思い切りの良さと活力に優れます。

仕事は「前に倣え」でないことが多い、
すなわち会社員よりも独立したり自営業だったり。

私が観たケースでは正社員にならずに
アルバイトで生計立てたり、あるいは派遣社員だったり。

要するに他の人と同じことをするのが嫌いなのでしょう。

1ハウスは火星をルーラーとする牡羊座定位で。
自己表現、特に他者や同じ業種を牽引するような役割に喜びを見出すからです。

1ハウス太陽は我が強い独立志向

太陽

1ハウス太陽の特徴としてはアセンダントと太陽が同じサインか、
一つ前後したサインのケースに相当し、太陽とほぼ同じ性質なので我が強いです。

1ハウス太陽の人は総じてそうした性質を持つと思われます。
開拓者精神が凄まじいので、独力で自らの道を切り開いていくでしょう。

思い切りの良さを使い、社会的なゴールとして土星を目指す構図です。
私的な解釈としてメモをしたものがあるので以下は引用。

人生の初期から自分で人生を切り開くことを志して進みます。

自信が強く度量も大きく野心的で権力を愛するでしょう。
対外的に活躍しようとする意思があります。

自己依存の念が強いのでエネルギーの消耗が大きいことに注意。総じて自己表現があなたの人生の
重要な側面であることを意味します。あなたは自分自身の個人的な興味を探求し世界で自分の道を切り開く
自由を持つことを決意しています。あなたを傲慢で利己的だと言う人もいるかもしれません。

時には立ち止まって他の人の権利を考慮する必要があるかもしれません。
ただし他人のアドバイスに頼るのではなく、自分自身の経験から学ぶことがほとんどです。

牡羊座定位のハウスで、牡羊座のような感じ。
ともすればわがままで人の話を聞かず独立的。

しかしパワフルな性格で牽引者として導いていくでしょう。

独立志向の末に

1ハウス太陽

私の友人で1ハウス太陽の人がいます。
彼はライジングプラネットが1ハウス火星で
あとは太陽、水星と1ハウスに揃っており、
1ハウスがかなり強調された個性的な性格。

火星が1ハウスなのでよりその意味合いは強いでしょう。
よく喋るし、交戦的だし。

彼は高校時代からの友人ですが、どこに行っても
自己主張が激しく、とても目立っていました。

ライジングプラネット火星を絵に描いたような人物ですね。
どこに行っても基本はパワフルで、1ハウスの示す「生命力」が強い。

だからある種不死身さを感じさせるのですね。
彼の場合4ハウス土星なので一族の長になるか、
あるいは自分のホストハウスのようなものを作るのかもしれない、
というところでしょう。

彼は他の同級生が正社員になるのを横目に
派遣社員になることを選択しました。

おそらく今後独自の分野で会社のような組織体を離れ
自ら独立して何らかやっていくのでしょうが

まだそれには時間がかかる様子。

総括

太陽

「自分自身」というものをありのままに体現し突っ走る潔さが1ハウス太陽にあります。
インターセプトしているとなかなか表に出てきませんが。

自分のアイデンティティを持って何かを表現していくことが
このハウスに惑星が配置された人生を謳歌させることが可能でしょう。

この記事を書いた人