土星ードラゴンヘッドの180度(オポジション)について。
ドラゴンヘッドなので共同体、あるいはカルマ的なものを示します。
このアスペクトをお持ちの方を見てきたので、その事例を紹介します。
もくじ
土星の示す年長者との人間関係の不得手さ

20代の学生さんの方のホロスコープを見させていただいて
火星・ドラゴンヘッドー土星の180度の事例がありました。
土星ードラゴンヘッド180度で言えば、
ドラゴンヘッドが示す社会共同体、この場合だと学校関係でしょうか。
特に年上との関係性での人間関係の不味さが窺えます。
役職で言えば教師とかかも。
決まりごと、仕事に関して学校や会社などの組織体と揉める。
実際にその方のお話を伺ってみると、
学校の先生や両親の反対にあって(特にお父さん)、
卒業するかしないか進路で揉めた、ということでした。
ご本人としては卒業を待たずに学校を辞めたいが、
親や学校がなかなかウンとは言わない。
加えて火星ー土星の180度なので土星の示す束縛や教師に対して
苛烈なまでに抵抗して戦うでしょう。
年長者に対しての抵抗というのが凄まじいものを感じさせます。
結局ご本人は卒業を待たずして
自主退学の道を決断なされたとのこと。
この決断そのものは英断だったと思います。
火星ー土星180度、土星ードラゴンヘッド180度リーディングの例

火星・ドラゴンヘッド0度は私は以下のように解釈しています。
共通の目的に向かって働く人々との連合を示します。
仲間意識が強く同僚の友情や援助に恵まれることも。
共同作業に成功しやすく、グループによる創造活動にも幸運を望めます。
良いことをするために努力を集中して、周囲の援助が得られるでしょう。
自己主張を持ち、個人的な目標に集中するよう求められています。
独立心と自信が、この人生におけるあなたの成長の鍵となります。
いずれあなたはリーダー的な役割を任されていることに気づくかもしれません。
火星ー土星180度は以下の解釈。
ギリギリの生き方をするのが信条で余裕がない。
自分のエネルギーを表現することと、それを抑えることの間で板挟みになります。
自己主張が強い時もあれば、気にしない時もあります。
これは父親という存在があなたの独立性を制限した幼少期に起因している可能性があります。
あなたの目標は火星と土星の2つのエネルギーを混ぜて
自己規律から成功を達成できるようにすることです。
土星ードラゴンヘッド180度は以下の解釈。
人間関係において不和、障害。
達成したいという意欲と楽しむ必要性の間に葛藤を感じています。
自制心を養い、焦りを抑える必要があります。
共通の目的を持つ仲間との連合に恵まれるが、
活力と自己規律の板挟みに合うという葛藤を持つ。
自分のルールと共同体のルールの反りが合わず、人間関係の不和を巻き起こす。
火星ー土星180度なのでややこしいことになっています。
自分のルールと組織のルールが異なるので
その擦り合わせに苦労するというところでしょうか…。
ドラゴンヘッドに反するので、相容れない共同体とは離れるかもしれません。
土星の絡む義務関連とかね。
総括

今回の方で言えば学校とか一般社会との軋轢は避けられなかった。
生きていくためには会社という組織に慣れていかねばなりませんが
それすらも無理する必要がないかと思います。
会社に所属しなくては生きていけない、という決まりもないので。
こうしたアスペクトを持つ方というのは
腐った組織体を嗅ぎ分ける嗅覚というのが優れているのだと思います。
ハードな人生であることに変わりありませんが
これを乗り越えることで、優れた自己規律から、
自分のルールを適用できる集団を率いるように慣れば良いのでないかと考えます。